Organic vegetables
Hi, Eimy です 😛
2年前の投稿です。
↓↓↓
土日は、
木曽で両親が
3年間、趣味で楽しんでいた
農作業を、少しだけ
手伝ってきました🍎


といっても、
趣味のレベルを
遥かに超えていましたが!
うちの守り神の
ふくろう
Owl

私の母は
ふくろう好きなんです😊
今はこの子は両親の家の玄関にいます。
先ず土曜日は
里芋とカブの収穫を
頑張りました!

冬野菜
Winter vegetables🍄
大根
Japanese radish
結構、立派な出来です。

里芋
Taro
すごい!
巨大里芋が掘れました。
重かった!

赤カブ
Red turnip

白カブ
White turnip
サラダや酢漬けが
美味しい!

白菜
Chinese cabbage
虫食いすごい!
さすがはオーガニック。


葱
Leek / Green onion

ほうれん草
Spinach

晩御飯は
このほうれん草と豚肉で
ほうれん草鍋で
温まりました。
キャベツ
Cabbage

セロリ
Celery
柔らかくて
美味しい!

柿
Persimmon
全て有機野菜です

こちらの赤い実
可愛いでしょ?
こちらは、アスパラ。

夏には
夏野菜の収穫をしました
トマト
Tomato

ナス
Eggplant

★★★
収穫は、英語で
harvestですね。
harvest
名詞
1(作物の)収穫;作物,収穫物
a good harvest
豊作
a bad harvest
不作
動詞
刈取る, 取り入れる, 収穫する
harvest the grapes.
ブドウを収穫する
★★★
御嶽山
(別荘から綺麗に見えます)や

乗鞍岳
(雪がかかって小さく見える)を

愛でながらの
楽しい作業でした。
こんな風に
作業中だよ〜!と
外国人先生たちに
写真を送りましたら、
Wow! Send our regards to your parents miss Eimy .
ご両親によろしくお伝えくださいね。
Did you help them harvest miss Eimy?
収穫を手伝っているの?
Regards to them 💐 and we’re grateful for the supply of organic vegetables as always.
いつも美味しいオーガニック野菜をありがとうってご両親に伝えてね。
と、先生たちから
お返事がきたので、
Okay, I will .
Yeah, I was helping them harvest this afternoon.
We all have low backache now.😅
You will get fresh vegetables
Next week 😊
Wait a bit.🙋
はーい、両親に伝えておくね。
そうなの、今日の午後は
収穫の手伝いをしていたよ。
全員、今、腰痛だよ。
来週、野菜を貰えるよ、
少し待っていてね。
と、返事をしました。
次の日曜日は、
朝一から
かなり精力的に
働きました。
お昼ごはんは、
こんな感じで
採れた野菜を
直ぐ調理。

朝、昼、晩と
野菜尽くしで
美味しい!
午後からは
大根、白菜、
キャベツの収穫。
つかの間の
楽しい農業体験でした。

帰り道は電車だったのですが、
これがまた、
いいんです!
木曽福島駅から
中津川の普通電車は、
リュック背負った
外国人の観光客が
結構いるので、
今回もワイワイ楽しく
お話しながら、
帰ってきました😊
英語が話せると、
やっぱり、人生
とても楽しいですね!

11月新規ご入会キャンペーン中です!
詳細はこちらから↓↓↓
ホスピタリティあふれる英会話スクール!
大手スクールと違って少人数で完全担当制!
だから、英語のセンスが1年未満でスピーディーに身につく
英語を英語のまま理解できるようになる
発音が良くなる(R&L、She&See etc)
フォニックスを理解し、初めて読む英単語が読めるようになる
英検3級・4級が小学生、中学生でとれる。合格者多数
最高の海外留学体験ができる(安心安全、効果的な留学先を斡旋)
学校の学習をベースに、たくさん会話ができるようになる
英語が大好き!得意科目になる!
きっこイングリッシュスクールの特徴
・完全な担任制!大手スクールと違うポイントです。
・ホスピタリティ溢れる優しいフィリピン人先生が、オールイングリッシュで、細かく丁寧に、一人一人に細かく指導します
・少人数クラスだから、たくさん会話ができる!他スクールの2・5倍以上!
・レッスンを個別にカスタマイズ!
・塾保険加入済、防災訓練、アレルギー対策、怪我や事故を防ぐ、安全な環境
・レッスンが楽しいから、モチベーションが維持、向上できる
・多彩なアクティビティや豊富なイベントで、指先・五感を使って、脳にアプローチ。
・中学年からはベテラン日本人先生がしっかりと文法を理解させます。
・長久手市が洞小学校そばという立地の良さ
・イオンのすぐそばという立地の良さ(守山吉根校)
・地域の中心、子どもたちが集まる公民館内(上志段味校)
◆小学校2020年、中学校2021年から新英語指導要領が全面開始!
小学校も英語が科目になります。
英語を得意科目にしよう!
中学生は、高校受験、大学受験に向けて
習得に時間がかかる、
スピーキング力、ライティング力も付けて
早めの受験対策準備を!
◆当教室実績/10年、2700人以上の教育、
保育園6園で教育、文化センターでレッスン
英語初めて!
大歓迎!
または、
お問い合わせフォームからご連絡ください。
◆ママたちや生徒さんたちの声
・子どもたちが積極的で、とても良い雰囲気。レッスン内容もとても良いです 小学わくわくクラス
・楽しくリズムよくレッスンがすすみ子供の意欲を引き出そうとしている様に感じました小学わくわくクラス
・先生の笑顔が素敵でとても印象が良いです 小学ぐんぐんクラス
・先生が熱心で生徒達への愛情が感じられました 家でI like dogs. Yummy! No way! Oh my God!と言っています幼児クラス
・先生の求心力がとても高く、子どもたちが先生から殆ど目を離さない所が素晴らしい 幼児クラス
・半年前の参観日の時に比べて、リスニングとライティングがすごく進歩して驚きました 小学わくわくクラス
・発音をしっかり矯正してくれて、直し方も分かり易くて、良かったです 小学ぐんぐんクラス
・お陰様で英語が大好きです。先生との会話や英語ゲームが楽しいらしく、通訳の夢を持っています 中学生クラス
・5年生で英検4級、
6年生で3級が受かりました。
3級は、417/550 合格基準353点でした。
先生方のおかげです。本当にありがとうございました。小学発展クラス
・きっこイングリッシュスクールでIELTSレッスンを受けて、高校卒業時点オーストラリア留学前に、総合5.5がとれました。オーストラリアでも
英語の評価はとても良いです!
英語初めて!
大歓迎!
または、
お問い合わせフォームからご連絡ください。
きっこイングリッシュスクールでは
毎回リーディングの練習をしています。
とっても上手に読めました!↓↓↓
☆☆☆
オンラインレッスンで、スピーキング力をアップ
エイミーもオンラインレッスン受けています!
★★★
きっこイングリッシュスクール 長久手校
長久手市市が洞1-607 バンクーバー1104 101号
アクセス方法、マップなどの詳細は「アクセスページ 長久手校」をご確認ください。
ご質問などございましたら、お電話かメールまたはお問い合わせフォームで
GM深見 英子(エイミー)までご連絡ください。
電話:050-3696-1686
Email:kikkonagakute@gmail.com
★★★
きっこ英会話 守山区吉根校
名古屋市守山区吉根2丁目2003番地
052-736-3338
★★★
◆ホームページはこちらから
きっこイングリッシュスクール 検索
♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪~~♪
★☆ LINEをお使いの方 ☆★
下記のボタンから友達申請してくださいね!
ブログ最新情報が受け取れます!
ご登録の方へプレゼント中↓↓↓
サマースクールで使ったフレーズ集
☆☆☆